「母が家事するのは当然」ではない!私がそれを子どもに伝える理由
どうも、こっさんです!いつもご訪問ありがとうございます。共働き家庭が増えた現在でも、「家の仕事は女性がするもの」と思っている人は少なくないです。昔は~…と言われますが、昔っていつだ?大家族で住んでいた時代は、家族それぞれが自分の役割を担っていたと聞いたこ ...
続きを読む
どうも、こっさんです!
いつもご訪問ありがとうございます。

共働き家庭が増えた現在でも、「家の仕事は女性がするもの」と思っている人は少なくないです。
昔は~…と言われますが、昔っていつだ?
大家族で住んでいた時代は、家族それぞれが自分の役割を担っていたと聞いたことがあります。
「母親(妻)が家の用事を全て担う必要ってあるんですか?」
「っていうかだれが決めた?」
「ワシャ無理じゃ/(^o^)\」
と、私は常々考えていました。
さて、こんな導入文があるということは
我がブログを好んで読んでくれているあなたならおわかりでしょう。
そう、コノビーさんで記事が公開されました!
「母が家事するのは当然」ではない!私がそれを子どもに伝える理由

そんな我が家で、現在実践していることをお伝えしています!
よろしければどうぞ~♪
こっさんでした!
ぽちっとしてやってください!




いつもご訪問ありがとうございます。

共働き家庭が増えた現在でも、「家の仕事は女性がするもの」と思っている人は少なくないです。
昔は~…と言われますが、昔っていつだ?
大家族で住んでいた時代は、家族それぞれが自分の役割を担っていたと聞いたことがあります。
「母親(妻)が家の用事を全て担う必要ってあるんですか?」
「っていうかだれが決めた?」
「ワシャ無理じゃ/(^o^)\」
と、私は常々考えていました。
さて、こんな導入文があるということは
我がブログを好んで読んでくれているあなたならおわかりでしょう。
そう、コノビーさんで記事が公開されました!
「母が家事するのは当然」ではない!私がそれを子どもに伝える理由

そんな我が家で、現在実践していることをお伝えしています!
よろしければどうぞ~♪
こっさんでした!
ぽちっとしてやってください!


